インフォメーション
セミナー
2018/12/06
処遇改善加算と介護報酬改定対策セミナー (2019/ 2/ 19火 開催)
『新・処遇改善加算と介護報酬改定の詳細と次期制度改正対策』
『有給休暇の消化の義務化、保険外サービスの拡大と雇用対策』
保険外サービスの新基準と、ケアプランチェック利用回数基準。勤続10年以上を対象とした新・介護職員処遇改善加算と消費税増税に伴う介護報酬改定。さらには4月からの5日間の有給休暇取得の義務化と残業の上限制の実施。外国人の雇用の拡大。70才定年制の法制化。次期2021年介護保険法改正の審議もスタート。大きく変わり続ける制度改定の最新の動向をも網羅する本講座は、介護事業の経営者、管理者、職員にとって必聴の講座です。
日 時
|
2019年2月19日(火)14:00~16:30 (受付時間 13:30~)
|
会 場 |
アクト研修交流センター
401研修交流室
>開場までのアクセスはこちら
|
参加費 |
お一人 税込 3,000円(ただし顧問先様は無料)
|
定員 |
50名
|
講 座
内 容
|
・ 新介護職員処遇改善加算の詳細解説
・ ケアプランチェックの新指針の影響
・ 2019年の介護報酬改定は一律アップ査定
・ 区分支給限度額の引き上げ
・ 訪問&通所の保険外サービスの新基準
・ 送迎に関する国交省の通知の意味
・ 厳しくなった介護職員処遇改善加算指導
・ 無通知での実地指導にどう対応するか
・ 2021年改正の審議直前、今後の事業戦略
・ 4月から有給休暇の取得が義務化
・ 来年からは残業時間が上限制へ
・ 進む外国人の雇用と70才定年制の影響
・ 厳格化が進む介護施設の事業戦略
・ 自立支援介護でお世話型介護の終焉
・ 開催時点での最新情報をすべて網羅
・働き方改革関連法(有給・時間外労働)への対応策
|
講 師
|
小濱道博(こはまみちひろ)小濱介護経営事務所 代表
鈴木美江(すずきみえ)笑み社会保険労務士法人 所長
|
申し込み
|
FAX 053-411-1526 (締切2月15日(金)17:00)
|
詳細はこちら⇒【H310219】介護セミナーチラシ
カテゴリー
アーカイブ