インフォメーション
お知らせ
2013/01/24
■開催報告■【セミナー】 介護事業所様のための「実地指導と労基署監査 徹底対策セミナー」 (H25/ 1/ 23開催)


・ 助成金で職員のキャリアアップをはかりたい。
・ 加算、算定要件チェック、処遇改善加算関係を取り組みたい。
・ 処遇改善加算の計画書を出す予定なのでしっかり整備していきたい。
・ 来年度実地指導が予定されているので、早い段階から準備を進めていきたいと思います。
・無駄な残業時間の削減や職員の仕事に対する満足度の向上に取り組みたい。
・今後も適正は介護職員雇用に努めていきます。
・介護保険加算要件の再確認に取り組みたい。
・労働時間管理(残業削減のため)を取組みたい。
・処遇改善加算の算定要件の再確認と整備を取組みたい。
・助成金の利用について検討したい。
日 時 |
平成25年1月23日(水)13:30~16:30 (受付時間 13:15~) |
会 場 |
浜松市福祉交流センター |
参加費 |
お一人 税込 3,000円 (ただし顧問先様は無料) |
講 座 内 容 |
① 年間100件前後の指定取り消しの実体
② 急増する介護報酬の返還指導対策は?
③ 介護職員処遇改善加算の落とし穴
④ 実地指導は「記録」の提示が求められる
⑤ 今から準備すべき実地指導への対策
⑥ 指定取消事由の対象となる労働基準法
⑦ 労働基準監督署の調査とは?
⑧ 就業規則の作成時におけるポイント
⑨ 事業所を守るための労務管理ポイント
|
詳細はこちら
カテゴリー
アーカイブ