インフォメーション
セミナー
2018/06/01
労務問題のリスク回避と助成金活用セミナー (2018/ 6/ 22 金 開催)
なかなか人が定着しない事業主様必見!!
「労務問題のリスク回避と助成金活用セミナー」
人の採用がますます難しくなっていく中で、今いる社員が安心して働ける環境づくりが必要となります。その1つとして「メンタル不調(心の病)」による人的資源の損失は労務問題にもつながり、経営リスクにつながりかねません。会社として「メンタルヘルス不調となることを未然に防止する」には「管理職の対応」がより重要となります。
また、今後より社員が継続して働ける環境づくりのため、会社の中の労働条件などのルール作りの見直しも必要となります。今回、助成金をもらいながら、労働環境を整備する方法、多様な業態に対応できる雇用の整備についてご紹介します。
日 時
|
2018年6月22日(金)14:00~16:45 (受付時間 13:30~)
|
会 場 |
アクト研修交流センター 51研修交流室
浜松市中区中央3丁目9−1
>開場までのアクセスはこちら
|
参加費 |
お一人 税込 3,000円(ただし顧問先様は無料)
|
定員 |
30名
|
講 座
内 容
|
【第一部】
・組織におけるメンタルヘルス対策の必要性
・人間関係問題と離職の関係
・ストレスと“うつ”の関係
・管理職に必要なメンタル不調者の早期発見と相談対応スキル
・予防管理と自己管理
【第二部】
・これからの労働環境と背景
・労働時間の見直し
・業務の見直しとチームワーク
・人事制度の見直し
・労働環境整備に使える助成金とは?
|
講 師
|
第一部:14:00~ 15:30
【講師】坂元 富美夫(さかもと ふみお)氏
第二部:15:45~ 16:45
【講師】鈴木 美江(すずき みえ)
|
申し込み
|
FAX 053-411-1526 (締切6月15日(金)17:00)
|
詳細はこちら⇒【2018/06/22】労務問題のリスク回避と助成金活用セミナー
カテゴリー
アーカイブ